バスケの横断幕ってどんなもの?

By bantec_oudanmaku_staff   | 2016年01月26日

こんにちは。

 

私が勤務している栃木支社ではもうすでに何回か雪が降り、寒さが一段と増してきました。

そろそろ自転車通勤に耳当ても必要になってますね。買います。笑

 

 

年末年始にかけてバレーボール、ラグビー、サッカーの日本一を決める戦いが繰り広げられていましたが、
今回はバスケットボールの横断幕の話です。

 

 

以前バレーボールの横断幕をご紹介した時にも書きましたが、弊社のホームページにはこれまでに制作した競技別の横断幕の製作実例のページがございます。

http://www.bantec.info/seisakurei.html
↑『横断幕製作実例』 横断幕・懸垂幕専門店サイトに移動します。

もちろんバスケットボールのページもございまして、多くの横断幕を掲載しております。

バスケ横断幕①     バスケ横断幕③

 

 

そして、無料でご用意しております横断幕の生地サンプルをご依頼いただきますと、デザインのサンプルを合わせて配布しております。

バスケデザインサンプル

 

バスケットボールもバレーボール等と同様屋内スポーツですので、サイズは1枚目の写真のように、体育館の柵のサイズに合わせてお作りするような形になるかと思います。
縦のサイズは柵に合わせて決めやすいと思いますが、横のサイズが決められない!という方はご相談ください。
デザインも含めてご提案させていただきます。

 

デザインはやはりバスケットボールのイラストを入れたものが非常に多くなっています。
個人的な意見ですが、ボールを入れたデザインの場合、バスケのボールのデザインが一番かっこよく仕上がると思います!

シュートをしているところやダンクのシルエットを入れたりすると更にスタイリッシュになりますね。

 

バスケに関わる皆さん、是非横断幕を作って応援してみてはいかがでしょうか?

 

 

今日はここまで。

次回はメッシュターポリンという生地の話です。

よろしくお願いします!

横断幕・懸垂幕専門店サイトはこちら