競馬場にも横断幕は使われているんです!

By 池田 裕己   | 2016年8月17日

こんにちは!

 

横断幕ブログを担当している池田です!

さて、今回は「競馬と横断幕」についてご紹介いたします。

 

競馬場にはパドックと言い、レースに入る前に競走馬の状態を見る事が出来る場所があります。

競馬の横断幕はこのパドックに掲げられていることが多いですね!

 

それではどのように掲げられているのか見てみましょう。

あ

 

あ

いかがでしょうか?

テレビの競馬中継でもパドックと一緒に横断幕も映っていることがよくあります!

自分の応援している競走馬への熱い思いを横断幕として形してみたはどうでしょうか!

応援している競走馬の騎手や、調教師さん、厩務員さんといった関係者の方の励みにもなっているはずです。

 

 

競馬の横断幕を作る際に注意事項があります。

競馬場に横断幕をできるだけ大きく掲載して応援したい方が多いと思います。

しかし、競馬場によってはサイズやデザイン、素材などに規定があります。

また、競馬場に掲示するための申請書が必要な場合もありますので、各競馬場にご確認ください!

「競馬場の規定で大きな横断幕が作れない。。。けどインパクトのある横断幕で応援したい」という場合、
デザインでインパクトをつけましょう!

応援したい競走馬の写真をデザインに入れたり、目立つ色を使うなど、インパクトをつける方法は
たくさんあります。

もし、競馬の横断幕でお悩みの方、ご相談ください!

熱い思いを形します!

【横断幕・懸垂幕専門店】

フリーダイヤル:0120-246-244
[携帯・PHS可、月~金9:00~18:00受付]

FAX : 0285-23-3020
mail : maku@bantec.info
[24時間、365日受付]

 

それでは次回もよろしくお願いいたします。

横断幕・懸垂幕専門店サイトはこちら