こんにちは!
横断幕ブログを担当しております池田です。
さて、今回は「横断幕とスウェード、トロマット、バックサテン」についてご紹介いたします。
・スウェード
・トロマット
・バックサテン
これらは全て生地の名前となります。
そしてこれらの共通点は、横断幕にした際に「持ち運びに適している」ところです。
【各生地の特徴】
・トロマット
布製横断幕ではスタンダードな生地です。
しなやかで軽く、折りじわも付きにくいため、持ち運びに適しております。
1枚もので最大180×1000mmと持ち運びに適している生地の中では
一番大きなサイズを作成することが可能です。
そのため、大きな横断幕をお求めの方におすすめです。
・スウェード
繊維を高密度に編み込むことで強い強度を確保してあります。
また、表面にはトロマット以上の光沢があり美しい見た目となっております。
質感はしっとりとしたつやのある仕上がりで『高級感』を演出できる生地です。
・バックサテン
全面にとても強い光沢が入っています。
当店オリジナルの生地、他店で見ることのできないインパクトある横断幕に仕上がります。
スポットライトの当たる会場や、他の人と違うものがいいという方におすすめです。
また、上記3種の生地に共通している特長は、
・雨でも使用可
・洗濯機での洗濯も可
という点です。
【取り扱い方法】
どの生地も水洗いで洗濯ができます。
洗濯機を使用する場合は、手洗いコースなどでやさしく洗ってください。
(※蛍光剤・漂白剤の入った洗剤はお避け下さい。)
手洗い、洗濯後は印刷面を内側にして、陰干ししてください。
【保管方法】
印刷面を内側に折り畳み、直射日光の当たらない風通しのよい場所で保管してください。
濡れたまま、密閉した袋に入れるとシミ・シワの原因になりますので、よく乾かしてから保管してください。
「スウェード、トロマット、バックサテン」には
・折りじわが付きにくい
・軽い
という特徴がありますので、
スポーツ観戦や、運動会など移動が伴う場合にご利用いただけます。
また、雨に濡れても洗濯や水洗いができますので、長くきれいな状態を保つことができます。
屋外屋内どの場合でも、持ち運ぶ際には今回紹介させていただいた「スウェード、トロマット、バックサテン」
をお選びいただくことをおすすめします。
また、今回は屋内用の生地についてご紹介させていただきましたが、
もちろん、屋外用の生地もご用意しております。
詳しくは「用途で選べる5種のオリジナル加工生地」をご覧ください。
(※クリックしていただくと当店のHP『横断幕・懸垂幕専門店 用途で選べる5種のオリジナル加工生地』をご覧になれます)
横断幕の生地について、ご相談やご不明点がございましたら
こちらまでご連絡ください。
当店の横断幕専門スタッフがご対応させていただきます。
【横断幕・懸垂幕専門店】
フリーダイヤル:0120-246-244
[携帯・PHS可、月~金9:00~18:00受付]
FAX : 0285-23-3020
mail : maku@bantec.info
[24時間、365日受付]
それでは次回もよろしくおねがいします。