横断幕の標語の書き方!!

By 池田 裕己   | 2017年1月20日

こんにちは!

バンテックの池田です。

さて、新年1発目の記事となりますが、その前に
明けましておめでとうございます!
月日が流れるのは早いもので、ブログを書き始めてから8か月も経っているのですね。。。
今年も引き続きブログを投稿していきたいと思います。
改めまして今年もよろしくお願いいたします!

 

今回の記事は「横断幕の標語」についてです。

標語とはスローガンのことですね!
多くの方が横断幕の中にどのような文言を入れれば良いのか悩みます。

そんな方に迷わず横断幕の文言を決める方法を伝授いたします!

 

まず、良く使われる横断幕の利用方法を分類して、
その利用方法に適した標語を入れていきます。

良く使われる横断幕の利用方法は以下の3つです。

■応援系
スポーツなどの応援で利用される横断幕です。

1

 

 

 

 

 

 

■記念系
「祝○○記念」などと書かれた式典で使われる横断幕です。

1

 

 

 

 

 

 

■看板系
お店の看板として、広告宣伝用に使われる横断幕です。

s

 

 

 

 

 

 

 

 

これらの用途にまず分類しましょう。

その後、これらの用途に合わせて標語を作ります。

 

標語はある程度型があるので、
型を利用すると便利です!

 

それでは、型をご紹介いたします。

■応援系

・「夢は叶う!」や「全力プレーなど」ポジティブな文言
・「全員野球」「一球入魂」などの四文字熟語
上記2つのどちらかに決めて考えると良いアイデアが浮かびやすいです。

ポジティブな文言や四文字熟語は「スローガン例文集」に多く掲載しておりますので、ご利用ください!
(※クリックしていただくと当店HP「スローガン例文集」をご覧になれます。)

■記念系

・「祝○○」
・「○○記念」
・「○○式典」

もし、記念系の横断幕のスローガンで迷われている方は、
上記の3つを参考してみたください!

■看板系

・「おいしい」、「安い」「○○産」といった商品の特徴
・「○○円」「○○時間無料」といった具体的な商品の仕様
・商品名
・会社名

看板系の横断幕のスローガンは広告効果にとても影響してきます。
上記の4つをご参考にしてみてください!

 

標語についてご興味のある方、
ご不明点等ある方はこちらにご連絡ください!

【横断幕・懸垂幕専門店】

フリーダイヤル:0120-246-244
[携帯・PHS可、月~金9:00~18:00受付]

FAX : 0285-23-3020
mail : maku@bantec.info
[24時間、365日受付]

それでは次回もよろしくおねがいします。

横断幕・懸垂幕専門店サイトはこちら